テーマ : 徳を積むとは?
日時 : 2023年8月29日(火) 19:30 – 21:00
会場 : 妙行寺門徒会館 / 鹿児島市和田1丁目4番1号

(注) 今回のYouTubeはお休みになります
徳を積むと良いことがあるかもしれない。または 徳を積むための行い自体が現代社会に適さないものでしょうか。

病気や怪我。困難を乗り越えた or 回避できたとき。そのような際に「〇〇さんは日頃から徳を積んでるからだよ」というような話を耳にしたことないでしょうか。外出先で脱いだ他人の靴も綺麗に並べたり、落ちてるゴミを拾うことは、願掛けと同じような意味を持つものでしょうか。

その後は、徳を積むこと自体を目標とする?または「徳を積んだ結果」が、なにかの場面でプラスに働くのか?の問いに進みました。見返りを僅かでも意識した行いは「徳を積むといえる?」など、皆さんの対話は尽きませんでした。人によって態度を変えないこと。ポジティブなこと。困った人を助けるなど。周囲から信頼されて愛される人が持つ「人徳」という言葉もキーワードになりました。

徳を積み重なることで平和も保てる?反対に自身が嫌悪感を感じた場合においても、徳を積みやすい環境が揃うかもしれません。世の中は理不尽ですから「悪徳」「不徳」という言葉もあります。どのような行いを根拠に 「悪徳」「不徳」のような印象を持つのでしょうか。仮に世の中すべての人が「徳を積むために行動する社会」を想像してみました。それはそれで.. 世の中が非常に窮屈に感じてしまいますし、適度なバランスが大切かもしれません。

人の暮らしを豊かにする教育にも対話が広がりました。学校の道徳授業が最適解であるかは、時代が移り変わっても明確な答えは出にくいかもしれません。沢山の徳を積み重ねても報われないこともありますが、自分の心の平穏を保つ上では大切なことでもあります。人生は長いようであっという間と言いますし、ただ生きるのではなく「善く生きたい」ですね。

 

– 次回の開催について

10月31日(火)に妙行寺門徒会館にて予定しております。参加予約は「10月1日19時30分」より、ホームページで開始予定となります。初めての方もお気軽にお越しください。皆さまのご参加をお待ちしております。